こんにちは、noダーマです。 老若男女多くの方がインターネットに触れている今日、その裏ではサイバー犯罪による被害が後を絶ちません。「不正アクセス」もサイバー犯罪の1つで、会員サイトやSNSのアカウントを乗っ取られたという

ラブライブをこよなく愛するSEがセキュリティ対策やお役立ち情報を紹介しているブログです
こんにちは、noダーマです。 老若男女多くの方がインターネットに触れている今日、その裏ではサイバー犯罪による被害が後を絶ちません。「不正アクセス」もサイバー犯罪の1つで、会員サイトやSNSのアカウントを乗っ取られたという
こんにちは、noダーマです。 以前Windowsの印刷スプーラーに存在した「PrintNightmare」という脆弱性についてご紹介しました。 あれから修正アップデートが行われたものの対応が不十分だったり、また新たな脆弱
こんにちは、noダーマです。 昨今は不正アクセスによるサイバー犯罪の被害が後を絶たず、ほとんどの人が知っているような有名企業もその標的にされることもあります。 不正アクセスを防止する対策として「アクセス制限」というものが
こんにちは、noダーマです。 バッファローを含む多数のベンダーが提供しているルーターに複数の脆弱性が存在していることがわかりました。 情報元となるサイトを見ると、バッファロー以外にもASUSなど知っているベンダーの名前が
こんにちは、noダーマです。 先日Windows11を使ってみた感想を書いた後、他の方の感想も気になって調べてみたのですが、「微妙」「改悪された」との声が多かった印象です。 さらに個人的なことを言うと、Windows11
こんにちは、noダーマです。 みなさんは普段何のインターネットブラウザを使用しているでしょうか。近年は複数のページを同時に開くことが可能なタブブラウザが主流で、『Chrome』『Firefox』『Safari』などもタブ
こんにちは、noダーマです。 先月『Windows11』のリリースが発表されて以降、新情報が公開されたり、ベータ版のインストールが可能になったりなど、多くの方が注目を寄せています。 しかし同時に「新しいものをいち早く使い
こんにちは、noダーマです。 これまで何度かこのブログでも情報漏洩について取り扱いましたが、外部からの不正アクセスとその対策についての内容がほとんどでした。 しかしタイトルにもある通り、情報漏洩対策というのは外部からの対
こんにちは、noダーマです。 IllustratorやAcrobatなどの製品を提供しているAdobeからセキュリティ情報が発表され、任意コードが実行可能な脆弱性およびそれを対処したアップデートが公開されました。 このブ
こんにちは、noダーマです。 7月8日夜、Cygamesがサービス提供している『グランブルーファンタジー』や『ウマ娘 プリティーダービー』、『プリンセスコネクト!Re:Dive』、『アイドルマスター シンデレラガールズ